【北欧インテリアの作り方】配色、家具選びのコツ、実例を解説

北欧のリビング インテリアスタイル

※筆者が良いと思った商品をピックアップしてご紹介しています。商品リンクはアフィリエイト広告を利用しています。

北欧インテリアといえばIKEAなど、有名で馴染み深いインテリアスタイルですよね。しかし、実際に北欧っぽい部屋をつくるとなると、どこをどうすれば北欧っぽくなるのかわからないという人も多いのではないでしょうか?この記事では具体的なコーディネートの仕方をご紹介します。

北欧風の部屋とはどういうもの?

ミッドセンチュリーの家具と北欧のシンプルでモダンなインテリア

北欧とは言葉通り、フィンランド・デンマーク・ノルウェー・スウェーデンのスタイル。主に北欧は冬が長く、家で過ごす時間が長いため、快適な空間づくりに余念がありません。そのため、シンプルで上質、落ち着いた雰囲気をつくるなら北欧インテリアに勝るものなし!幅広い層に人気のあるインテリアスタイルです。

スポンサーリンク

北欧風で選ぶべきカラーの配色

壁面は「薄いくすみカラー」を選ぶ

北欧に相性のいい「くすみカラー」mの壁紙一覧

北欧インテリア風に魅せるポイントの一つとして、カラーリングがあります。選ぶべきカラーは、原色に白色、グレーが混ざったペール(薄い)カラー。

なぜ「くすみペールカラー」をおすすめするかと言うと、ただのペールカラーだと「夢かわいい」みたいな少し子供っぽい印象になるため、くすんだ色を入れることで落ち着いた雰囲気を演出できます。

特に壁は面積が広いので、主張しすぎないふんわり色づいている程度がよいでしょう。もう少し強めの色を入れたい場合は一部の壁だけなど、面積のバランスを考えるのがおすすめです。

白壁で北欧風にする家具の選び方

白を基調とした無垢材や白塗の木製家具が温かみのあるインテリア

日本のアパート・マンション、一軒家では、ほとんどの壁紙は「白」が一般的。そういうお部屋でも北欧風のお部屋にしたい!という場合のテクニックもご紹介しましょう。

北欧風の家具の選び方

木製とすっきりした曲線美を取り入れた北欧家具

曲線・丸みのあるデザイン

北欧風の家具で選ぶべきは、ズバリ曲線や丸みのあるデザインのイスやテーブルを選ぶこと。また、北欧は暖かみのあるテクスチャーも大事になるため、素材選びも忘れてはなりません。ファブリックなら艶のない織地のものやコットン、麻など天然素材のものに刺繍したクッションなども素敵です。

板材は無垢やナチュラルな仕上げのモノ

そして、木製家具を選ぶのもポイントです。特に無垢やナチュラルな明るい色調の木製家具がおすすめ。艶の強いニス仕上げよりも、ソープフィニッシュやオイルフィニッシュなどの家具であれば、さらにソフトな印象でいいと思います。

また、白い家具も馴染むのでおすすめですが、北欧家具は重厚感のあるデザインが多いのでチープに見えないものを選びましょう。

家具のカラーで北欧風にするには?

くすみカラーと植物が印象的なフェミニン北欧インテリア
ベースカラー(壁・カーテン):
アソートカラー(ラグ):ニュートラルカラー(白、グレー、黒)
アソートカラー(ソファー):アイスグレー
アソートカラー(木材):無垢材・ナチュラル
アクセントカラー(クッション):オレンジ

家具の色見で北欧風にする場合は「カーテン」「ベッド」「ソファ」「ラグ」など面積の多いファブリックを上手に北欧らしいくすみカラーでまとめてみましょう。この画像の場合ではベースカラーは白で、bo-hoミックスな雰囲気。

面積の広めなラグは合わせやすいニュートラルカラーの幾何学模様に毛足の長いファーを合わせています。そして、ポイントとなるのはソファーのアイスグレーとクッション。ブルーの補色(色相環で対極にある色のこと。お互いの色を引き立てる効果があります。)はイエローやオレンジ系のカラーなので、よく引き立てられていて、アイスグレーという冷たい無機質なカラーも、ベルベット調のテクスチャーで暖かみをプラスし、穏やかな照明や木製家具、観葉植物とも調和させていますね。

このように白壁と合わせる場合は、「色見」「木材」「ファブリック」の3点と、テクスチャーを暖かみがあるものを中心に選んでいきましょう。

小物で北欧風を演出する方法

部屋に植物をプラスする

シックな無垢材の家具と曲線が優しいチェア、ボタニカルモチーフが北欧らしいお部屋

そして、北欧は鉢植え、切り花、ドライフラワーなど、自然を感じる植物を飾るのもマストです。特に北欧風のお部屋は観葉植物よりも花を飾った方がよりそれらしくなります。

枯らしてしまうのが心配という方は、ドライフラワーから初めてみるのもおすすめです。ドライフラワーは場所を選ばないので、窓のない洗面やトイレなどにもおすすめです。

うまく育てられない、虫が怖い、季節を感じたいという方は切り花がいいでしょう。花瓶はインテリアの一部としても抜群の効果を発揮します。ガラスから陶器など素材も豊富で、カラー・デザインも様々なものがあるので、気分や季節で取り換えて楽しみましょう。

柄を入れるなら「植物」or「幾何学」

ボタニカルや幾何学のシンプルでかわいらしいクッションが北欧的

北欧の部屋に柄を取り入れたいという方も多くいると思います。そこで、結論として選ぶべきは「植物モチーフ」「幾何学」。

北欧デザインのマリメッコをはじめ、植物モチーフのプリントや刺繍は相性抜群です。

しかし、もっとシックでモダンな感じにしたい場合は、幾何学模様を選ぶのがおすすめ。ノルディック柄はもちろん、線や点、曲線モチーフも合わせやすく、まとまり感のある部屋になります。

【おすすめの北欧雑貨・クッションのお店】

casacasa(カーサカーサ)

実例の北欧風インテリアを解説

北欧のリビング
上段:ベースカラー / 下段:アソートカラー

ベースカラーはブルーグリーンとグレー。丸みのある木製家具、アソートカラーにオレンジ。花や花瓶を置いた典型的な北欧インテリア。

白を基調とした北欧インテリア
上段:ベースカラー / 下段:アソートカラー

ホワイトベースにベージュがメインのインテリア。家具を無垢材、ホワイトの木製家具でそろえています。小物もホワイト・ベージュに統一。韓国インテリアぽくもありますね。

ミッドセンチュリーミックスの北欧インテイリア
上段:ベースカラー / 下段:アソートカラー

ちょっとミッドセンチュリーをミックスしたような北欧シックなインテリア。ベースはグレーで家具をガラス?繊維強化プラスチック、スチール系でまとめてクールな雰囲気に。

カントリー風がミックスされた北欧インテリア
上段:ベースカラー / 下段:アソートカラー

ベースの壁はベージュで、白のモールディング、キャラメルのようなフローリングが少しクラシカルな北欧スタイル。家具をホワイト系に統一し、雑貨は気にしないスタイル。

モダンでシックな幾何学とニュートラルカラーの北欧の寝室
上段:ベースカラー / 下段:アソートカラー

ベースカラーがグレーと白のマネしやすい北欧モダンスタイル。白×木製の家具に揃え、ブルーとモノトーン幾何学でアクセントをつけた落ち着いたスタイル。

まとめ

曲線が柔らかく温かみのある北欧キッチン

いかがでしたか?個人的には「これが北欧インテリアの正解!」というのは、ないと思っています。インテリアは自分好みにミックスするのが醍醐味。だから、北欧スタイルと他のスタイルなど、自分の好きなものを組み合わせてみてください。

基本の色合わせやロジックさえ押さえておけば基本的に失敗はしないはず。自分らしい心地よい部屋づくりを試してみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました