【西海岸インテリアのコツ】海が似合うサーフ系の配色・家具・雑貨選びを紹介

西海岸風インテリアのお部屋 インテリアスタイル

※筆者が良いと思った商品をピックアップしてご紹介しています。商品リンクはアフィリエイト広告を利用しています。

西海岸風インテリアとはどんなもの?

カルフォルニア住宅の画像
  • スタイル / アメリカ西海岸をイメージした暖かな海辺のライフスタイル
  • 壁色 / ホワイト・ブルー
  • 壁材 / タイル・レンガ・木材
  • 照明 / シーリングファンライト・ペンダントライト
  • 雑貨・家具 / スタイルによる
  • 植物 / モンステラ・ヤシ系植物

上記は一般的な「西海岸風インテリア」のポイントになります。

恐らく日本国内のイメージで作られたインテリアスタイルであるため、本場のサンフランシスコやLAのスタイルとは異なります。

今回は一般的なサーフ系西海岸のお部屋について解説します。

西海岸のスタイルって他にもあるよね?っという私の独断と偏見で、後日「カフェ系西海岸」「LA・マリブ系西海岸」についても別の記事でご紹介しようと思います。

西海岸インテリアの専門ECサイトもありますよ♪
シーサイドライフ西海岸スタイル【Costa Casa】
ヴィンテージやサーフ系西海岸が好きな人におすすめです。

スポンサーリンク

西海岸で選ぶべき壁面カラー

まずは、好みのテイストを決めて、そのテイストカラーをメインにカラーコーディネートするのが、インテリアのコツです。配色についてあまりわからないという方は、ぜひ参考にしてみてね。

ホワイト or ブルー

西海岸風のブルーを基調にした部屋
出典:Costa Casa

西海岸といえば「ホワイト or ブルー」が鉄板です。ブルーを選ぶときの注意点としては、色見本は大きいものを見ること。

思っていたより鮮やかになりがちのため、「ちょっと薄いかな?」くらいを選ぶと良いでしょう。色壁で失敗しない方法としては、壁全面ではなく「窓側のこの壁面だけ」と限定するのがポイント。

また、日本では四季があるため、個人的には壁面は「ホワイト」の方がおすすめです。心理効果で夏は涼しく感じやすいですが、冬はよりは寒く感じる可能性があることや、模様替えやテイストを変えたい場合いにちょっと苦戦しそうなため。

タイル・レンガ・板材壁面

壁を白塗りの板材にし、白とブルーモノトーンでえまとめたヴィンテージなマリン風スタイル
出典:FLYMEe

白の壁面では「普通の家と変わらないのでは?」と思う方も多いと思います。そこで、簡単に垢ぬけた部屋に変える方法として、色は白でも質感を変えること。

ヴィンテージな雰囲気にしたいなら廃材風の板材を使ったり、レンガのパネルシートなども販売されているため、一工夫で簡単に雰囲気がだせます。

木材なら白以外でも寒さを感じず、おしゃれに仕上がるのでOSB合板、ヘリンボーン、有効ボードなどもおすすめです。

スポンサーリンク

サーフ系西海岸の家具選びのコツ

木製家具

ヴィンテージウッドとガラスでおしゃれなローテーブルの画像
出典:FLYMEe
  • 爽やかロンハーマン系……無垢・パイン材など / 艶なしナチュラル
  • メンズライク・カッコイイ系……マホガニー、オーク、ウォールナット / 艶ありも可
  • アンティーク・ヴィンテージ系……白塗り・グレイッシュ系 / 艶なし

木製家具はテーブルやソファ、椅子、ベッドフレーム、チェストなど様々なところで使われているため、ある程度色味を揃えるのがベターです。

メインアイテムが多い木製家具は目に入りやすく、部屋の雰囲気や印象を左右するため、目指しているテイストに合う色と質感を選びましょう。

木製家具おすすめブランド

【爽やか系】
【メンズライク・カッコイイ系】
【アンティーク・ヴィンテージ系】

アイアン・異素材家具

アイアンを多用して、インダストリアルとマリンのミックス西海岸
出典:FLYMEe
  • キレイ目・清潔感……シルバー(ステンレス・スチールなど)
  • 爽やか……ブルーやカラー(ペイント・繊維強化プラスチック(FRP)など)
  • ヴィンテージ……黒・錆色(アルミ・スチールパイプなど)

西海岸インテリアにはアイアンや異素材家具も欠かせません。こちらもまた、目指すテイストに合わせて選びましょう。

あまりメンズライクにしたくない、爽やかで清潔感のある西海岸スタイルにしたいならシルバーやカラーペイントされているものを選ぶのがおすすめ。

ヴィンテージなメンズライクに仕上げるなら錆色や黒など、渋い色を選べばカッコイイ雰囲気になりますよ。

西海岸風におすすめの照明タイプ

シーリングファンライト

サーフっぽいシーリングファンライト
出典:Costa Casa

リゾートのような優雅で爽やかな雰囲気を演出してくれるシーリングファンライト。照明を変えるだけで印象も大分変ります。

ペンダントライト

インダストリアルなペンダントライト
出典:FLYMEe

ペンダントライトもまた西海岸風の雰囲気を出してくれる照明。特にインダストリアル風の無骨なデザインが◎

西海岸におすすめの照明ブランド

西海岸ぽくなるファブリックは?

西海岸風になるオルテガやキリム柄のファブリック
  • カーペット :ブルー、ネイビー系、キリム柄やオルテガモチーフ
  • カーテン  :白、ブルー系、ウッドブラインド

ソファや、カーペット、カーテン、クッションなどインテリアでファブリックは欠かせないものです。特に西海岸を感じさせるアイテムとして多用されるのは、デニムや帆布など丈夫で無骨な素材や涼やかなコットン、麻もおすすめです。

色は白、ブルー系や、木製家具の色味に合わせても馴染むはず。また、柄やポップなカラーを取り入れたいという場合は、クッションやブランケットなど面積の小さいものから少しづつ足していきましょう。

デニム

デニムソファーは西海岸スタイルでは定番ですね。選び方としては、色と素材、縫製仕様が気に入ればOK。私はあまりダメージ系は好まないので、ノンウォッシュで縫製がきっちりされているものを選びがちですね。

帆布

ニーチェアは真っ白でブルーにも良く合い、カジュアルな雰囲気と丈夫さ、折りたためるアクティブさが魅力的。西海岸に限らず様々なスタイルにも合うので安心の名作。

キリム柄やオルテガモチーフ

色や柄を使うのが苦手というひとこそ、クッションは冒険しやすいです!夏素材、冬素材など小さな模様替えも気分が上がるのでおすすめです。

サーフ系西海岸の選ぶべき雑貨

サーフモチーフのテーブル、横乗りモチーフなどポップな雑貨インテリアでまとめた部屋
出典:LOWYA

全体的にポップで遊び心のある部屋が多いです。白を基調に黒やグレーでまとめて、小物や雑貨でブルーやカラーを取り入れると明るく遊び心のある部屋になります。

アルファベットモチーフや、キャンプファニチャー、スケートボードなどの横乗りスタイルとミックスもおしゃれですね。

横乗り系

ボードモチーフやスケートモチーフの家具やインテリアは多く販売されていますよね。キャンプ好きの友人もスケートモチーフを好んで使用していたり、男性で愛用している方も多いと思います。

サーフィン、ロードバイク、キャンプなど趣味や個性をお部屋に取り込めると、独自性があって素敵ですね。

ヒトデモチーフ

ちょっとした棚のインテリアこそ、センスが試されるのも。気分の上がる楽しい小物を置いておくのも生活にハリがでておすすめ。部屋のテイストに合わせて小物も揃えるとあなたの個性が光りますね。

海に関連する小物

ポスターやアートは簡単に雰囲気が出せる優秀インテリア。一つ足すだけで、変化は大きいのでぜひ試してみてください。

西海岸風に合う観葉植物

白と黒、ヴィンテージウッドにインテリアグリーンでまとめたシックなリゾート風インテリア

西海岸インテリアで選ぶべき観葉植物はヤシ系やモンステラ、シダ植物などがおすすです。カジュアルでリゾートな雰囲気を作って心地よいさに力を入れましょう。

鉢植えは籐細工や、テラコッタの素焼きっぽいものなど、自然を感じられる風合いのものを選ぶと馴染みがいいと思います。部屋のメインカラーやサブカラーと近い色で合わせてあげましょう。

まとめ

今回は私なりの西海岸スタイルをご紹介しました。

西海岸らしい色や素材を意識して、家具も木製、アイアン、照明、ファブリックなど参考にしてみてください。

西海岸はサーフィンが好きな人、ハワイが好きな人、リゾート風が好きな人、海・アウトドアテイストが好きな人、など実は十人十色なため、どんな風にまとめようかだいぶ悩んでしまいました。

今回は一般的なイメージのサーフ系西海岸のスタイルをご紹介しました。個人的にはシリコンバレー系の西海岸や、LA・マリブ系の西海岸も紹介したかったのですが、うまく記事をまとめられなかったので、後日別記事にてご紹介したいと思います。

何かのお役に立てば幸いです。お家インテリアを存分に楽しんでみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました