プロフィールと自己紹介

自画像イラスト

こんにちは、3度のメシよりおしゃれな部屋の画像を眺めていたい会社員、ni-co(ニーコ)です。

居心地のいい、ちょうどいい部屋が大好きで、高級インテリアやモデルハウスにはグッとこない庶民的な感覚の持ち主。

部屋とは、すなわちクローゼットの拡張版。その人らしさが部屋の魅力!と思っている、やや引きこもりになりがちなお部屋探求者です。

スポンサーリンク

運営目的と部屋づくりへの想い

世はミニマリスト全盛期ですが、いやいやキレイすぎる、無機質すぎる…!

ここはあえて「噛めば噛むほど味が出る」「クセが強い」をキーワードに「ええ、あなたの部屋ですね!」と、見た瞬間に人となり、個性がしっかり出ているオシャ部屋が見たいのです。

旅行した場所や、その人の過ごした時の流れを感じる、お部屋って素敵ですやん。

なので、このブログではインテリアの構成・配置にフォーカスして発信し、一般的なオシャレの量産ではなく、その人らしさが表れているようなひとクセもふたクセもあるインテリアコーディネートが増えることを願って運営していきます。

わたしの経歴

  • アパレルのデザイン学校を出る
  • アパレルメーカーで企画デザインを経験
  • 雑誌編集・WEB編集を経て記事の企画から構成、取材・執筆に従事
  • インテリアのECサイトにて商品企画・部屋のコーディネート・撮影に従事
  • WEB制作会社でディレクターとして勤務中

インテリアを発信するきっかけ

インテリアが好きになったきっかけは、雑誌時代の仲の良い先輩がインテリア雑誌の編集長だったこともあり、先輩の人となりや、暮らし、ライフスタイルに影響を受け、自身の生活も心地よいものにしたいと感じるように。そして、もう一つのきっかけはインテリアのECサイトに勤めたことです。

私が担当するカテゴリの売上を促進するために、オリジナル商品を自分で企画し、インテリア全体のコーディネートをして、撮影し販売するという経験を通して、「わたし、部屋のコーディネートすっごく好きだな」と単純に気づいたことでした。また、会社のお金で小物や雑貨が買えるので、普段の私の好みとは違う部屋づくりもできて、とても面白かったです。

その経験から、高級な住宅やインテリアでなくても、おしゃれに魅せるコツや配置、テイストのまとめ方、一般的な住宅でもできる部屋づくりを発信してきたいと思います。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました